爆上戦隊ブンブンジャーもいよいよファイナルラップへ突入!
物語も佳境を迎えてきました。
ここでは爆上戦隊ブンブンジャーの最終回についてまとめていきます。
ゴールテープを切る最後までブンブンジャーを見届けましょう!
さて、次のスーパー戦隊「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」のビジュアルも公開されましたね。
ブンブンジャーの劇中で新戦隊との共演があるかも?
こちらも楽しみです。
#爆上戦隊ブンブンジャー
— 爆上戦隊ブンブンジャー【東映公式】 (@BoonBoom_toei) October 27, 2024
ついにFINAL LAPに突入🏁
恒例の新章ビジュアルをお届けするブン🛞
章題は〈 #宇宙と地球と君のハンドル 〉。
最後までトップギアで駆け抜けるブ〜ン🏎💨💨💨 pic.twitter.com/PTgpubZM7Q
#爆上戦隊ブンブンジャー
— 爆上戦隊ブンブンジャー【東映公式】 (@BoonBoom_toei) November 3, 2024
FINAL LAPビジュアル2枚目をお届けするブン🏁
雨の中で膝をつく大也🛞
傷ついたブンブンチェンジャーと
ピンクのペンダントは何を意味するのか…!!#バクアゲタイムズ で久慈Pのメッセージも読んでみてブン🏎💨https://t.co/sHTuBZztLC#宇宙と地球と君のハンドル pic.twitter.com/nymtM2rj55
>>>ブンブンジャーの次のスーパー戦隊は?いつから放送開始?


爆上戦隊ブンブンジャー最終回はいつ?
最終回は2月9日の日曜日になると思われます。
次のスーパー戦隊「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」の放送スタートが2月16日の日曜日からと発表があったからです。
例年より早い最終回を迎えそうですね。

爆上戦隊ブンブンジャー最終回 ブンブンジャーとは
ここでは爆上戦隊ブンブンジャーについて振り返ります。
ファイナルに向けて基本情報を抑えておきましょう。
爆上戦隊ブンブンジャーの基本情報
爆上戦隊ブンブンジャーの特徴や魅力
爆上戦隊ブンブンジャーの登場人物紹介
爆上戦隊ブンブンジャー最終回 あらすじ
大也たちは宇宙へ🚀
— 爆上戦隊ブンブンジャー【東映公式】 (@BoonBoom_toei) February 9, 2025
先斗は地球に🌏#自分のハンドルは自分で握る というメッセージが
みんなに届いていれば最ッ高のバクアゲだブン🏁
応援屋のみなさん🛞
1年間ありがとブ〜〜〜〜〜〜ン🏎🏎🏎🏎🏎💨💨💨💨💨💨#届け屋たちは終わらない pic.twitter.com/CEPWwgGX0s
ついに、ブンブンジャーとハシリヤンの最終決戦が始まった。スピンドーのために1人で戦うグランツは強かったが、自分のハンドルをにぎって仲間を信じ合うブンブンジャーによって倒された。そんなとき、ブンブンジャーを応援する子どもたちの胸や、動かないままのブンブン(声:松本梨香)の胸、そしてニコーラのペンダントが光りだして…!?
引用元:テレビ朝日 ブンブンジャーHPより
一方、弱っていたはずのスピンドーは、グランツのおかげでギャーソリンを取り込み、復活してブンブンジャーを一気に追い詰めた。自分が支配する世界で「ずっと悲鳴を聞いていたい」と言うスピンドーに、大也(井内悠陽)はボロボロになりながらも、「だったら、世界を変える…悲鳴のない世界に!」「一緒に走らないか。俺たちの世界へ」と言い返し、仲間たちと立ち上がった。
スピンドーの攻撃で絶体絶命!? と思った瞬間、ブンブンが駆け付けて大也たちを守った。人々の信じる声によって、なんと奇跡の大復活をはたしたのだ! 最高にバクアガったブンブンジャーを見て、世界中の人々もバクアゲに。仲間たちに想いを託された大也とブンブンは、ついにスピンドーを撃破! 大也たちはトドメをささず、裁きを受けるように言ったが、スピンドーは「アタシのハンドル、他人ににぎらせないよ…」と、砂になって消えていった。
それから数ヶ月後、“最高のバクアゲ”を届けるために、ブンブンジャーは宇宙へ旅立っていった。そしてついに念願のBBGへ。スタート地点に立った大也は、仲間たちと一緒に、希望にあふれる表情を輝かせながらコースへ飛び出した。
爆上戦隊ブンブンジャー最終回 感想
ここでは最終回後のSNS上の声や演者さんのSNSを紹介します。
キャストの皆さんは本当に良い笑顔をしていますね。
爆上戦隊ブンブンジャー最終回 クランクアップしたキャストの様子
#爆上戦隊ブンブンジャー 最終回
— 井内悠陽 (@haruhi_iuchi712) February 9, 2025
バクアゲFINAL 君のハンドル
ご視聴ありがとうございました!
1年間本当に本当にありがとうございました!
皆さんのおかげで凄く幸せな時間になりました!
この作品に関わる事が出来て心の底から嬉しかったです。
ブンブンジャーが皆さんの心に残り続けますように! pic.twitter.com/cedzLLRogA
#爆上戦隊ブンブンジャー
— 葉山 侑樹 (@yukihayama1027) February 9, 2025
1年間バクアゲな応援ありがとうございました‼︎
鳴田射士郎 として生きてきた経験は僕の俳優人生において、間違いなく宝物です。
ブンブンジャーに出会えて良かった。
積もる話は、またいつかどこかで😌 pic.twitter.com/LTd6Oowu4L
「爆上戦隊ブンブンジャー」
— 鈴木美羽 (@suzukimiu_staff) February 9, 2025
1年間の応援ありがとうございました!!
かけがえのない経験をして、
かけがえのない仲間に出逢えた
爆上すぎる1年でした!#ブンブンジャー pic.twitter.com/SZbWpIqZdY
1年間応援ありがとうございました。#爆上戦隊ブンブンジャー #ブンブンジャー #bakuagesentaiboonboomger #boonboomger pic.twitter.com/aVRBcT2O00
— 齋藤璃佑 (@saitoryu616) February 9, 2025
爆上戦隊ブンブンジャー
— 相馬 理 (@satoru_s1023) February 9, 2025
クランクアップ!!! pic.twitter.com/xnbi7kBgL9
#爆上戦隊ブンブンジャー
— 宮澤佑 (@yuu_mi0403) February 9, 2025
最終回「君のハンドル」
1年間応援して下さり本当にありがとうございました。
ヒーローになれた事、焔先斗に出会えた事、本当にかけがえのない宝物です。
ブンブンジャーに出会えて幸せでした。
これから先もこの作品がみなさんの心の中に残り続けますように。#カオスだ pic.twitter.com/52mxjW47HK
“爆上戦隊ブンブンジャー”最終回でした。応援してくれた皆様、1年間本当にありがとうございました!最っ高のバクアゲ作品に出逢えて感謝です!!#ブンブンジャー pic.twitter.com/8Zk76rHDH5
— ハシヤスメ・アツコ (@atsuko84_BiSH) February 9, 2025
今日、ブンブンジャーの最終回ですね。
— 🌈✨松本梨香✨🌈 (@rica_matsumoto3) February 9, 2025
とても楽しかっただけに
この日をむかえてしまうのが…
寂しすぎる……
ブンブンジャーにかかわった愛すべきすべての皆様
「爆上げ〜完了🚗✨」
ありがとうございました😭✨🌈#ブンブンジャー pic.twitter.com/phSRNOPpCa
爆上戦隊ブンブンジャー最終回 SNSの声
サンシーター全員生存ENDで本当に良かった…!#nitiasa #ブンブンジャー #爆上戦隊ブンブンジャー pic.twitter.com/5ggJcUHxxB
— 🐲BARUGA「灼」らイゾう🐉 (@BARUGA15000) February 9, 2025
本当に終わったかブンブンジャーよ。こんなに丁寧にやってもらってほんとにみんな恵まれてる。これからは戦隊の1つとしてではなく、1つの作品として独立していくのだろう。
— 芦田あすか (@AshidaAsuk8588) February 9, 2025
今、伝説の1ページが刻まれた。#ブンブンジャー #SuperSentai #爆上戦隊ブンブンジャー #nitiasa pic.twitter.com/UIqU2rcAcK
一年間本当に面白かったよ…ありがとうブンブンジャー #爆上戦隊ブンブンジャー pic.twitter.com/wD6uhCbKkZ
— 0 (@No_000_zero) February 9, 2025
爆上戦隊ブンブンジャー最終回 スピンオフはあるの?
Vシネクスト『爆上戦隊ブンブンジャー VS キングオージャー』が 5月1日より期間限定上映決定!!
キングオージャーとの夢の共演!
今から楽しみですね。
爆報🔥
— 爆上戦隊ブンブンジャー【東映公式】 (@BoonBoom_toei) February 9, 2025
Vシネクスト『#爆上戦隊ブンブンジャー VS #キングオージャー』が
5月1日より期間限定上映決定🏁
届け屋は終わらない🛞
いまこそ宇宙を救う時👑
さらに10月29日Blu-ray&DVD発売
DXキングブンブンチェンジャー付きの特別版も発売ブ〜ン💿
GWは劇場で爆上げるブ〜ン🏎💨#ブンブンキング pic.twitter.com/iV5TYsVKP3
爆上戦隊ブンブンジャー最終回 おすすめグッズや関連作品


爆上戦隊ブンブンジャー最終回 まとめ
ブンブンジャーが最終回を迎えました。
リアタイで視聴していたのですが、最終回にふさわしい内容でしたね。
自分のハンドルは自分で握る!
実社会でも大切にしたいことですよね。
テレビの前の大きな子供にもビシッと届きましたよ。
そしてフェイスオフの演出も良かった。
実際のキャストがキャラクターのスーツを身にまとって戦う演出は、どの戦隊ヒーローでも見応えのある場面の一つ。
キャスト陣がこの1年で本当に成長したなと感じるシーンでした。
新たなミッションに挑戦する彼らの勇士をもう少し追っかけてみたくなりました。
またどこかで拝見できることを楽しみにしています。

